土製品

大石平遺跡の手形・足形付土版

一歳前後の子供の手や足を粘土に押しつけて焼いたとされている手形足形付き土版は、青森県大石平遺跡から出土しました。

伊勢堂岱遺跡のキノコ形土製品

キノコ形土製品はその名の通り、キノコの形をした土製品です。 似たような遺物に「スタンプ形土製品」があり、スタンプ形土製品の種類のひとつなのか、キノコそのものを模したものなのか、専門家の中でも意見が分かれるようです。

イカ形土製品(鐸形土製品)

イカ形土製品は、縄文時代後期の東北地方北部を中心に分布する土製品「鐸(たく)形土製品」を特殊化したものと考えられています。

道尻手遺跡の三角形土製品(三角形土偶)

三角形土製品は、三角形の土版に胸やへそといった造形が施されている様に見えることから「三角形土偶」と呼ばれることもあります。

法垣遺跡のガッキー

右目と鼻の周辺以外は欠損していますが、口を表現した部分も見られ、精巧な作りであることがわかります。 裏面の形状から、何かに貼り付けられていた、とも考えられています。

ネコ頭形土製品(じょもにゃん)

まるっとした横長の頭部に三角形の2つの耳。目も肉球もヒゲもないけれどなぜか「ネコにしか見えない」と言われ、縄文好きだけでなく、猫好きの心もとらえる素焼きの土製品。

巻貝形土製品

$(".basic-vote-button").click(function() { $('input:radio"]').val(); }); プロフィール 出土地:新潟県村上市 上山遺跡出土時期:縄文時代(...

どばんくん(仮)

秋田のストーンサークルの人気者、どばんくん。 粘土で作られた平らな土製品のことを「土版」と言います。(「土板」と表記するのは誤りのようです) この土版についた表裏の穴を見ると、1から6までの数になっており、縄文時代の計算機だったのではないかという説もあるようです。
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました