縄文ニュース加曽利貝塚博物館友の会主催で恒例のイボキサゴ採取。千葉県木更津市で 千葉県木更津市で、加曽利貝塚博物館友の会主催による毎年恒例のイボキサゴ採集会が行われた。 イボキサゴは加曽利貝塚の貝層に含まれる貝殻のうち、約9割を占めるという小型の巻貝。 大きさは1~1.5cm程度で、出汁として使われたと考... 2018.07.04縄文ニュース
展示情報グッズ充実!トーハク「縄文展」7/3より開催 2018年7月3日(火)より、特別展「縄文ー1万年の美の鼓動ー」が東京国立博物館で開催される。 注目の展示内容・・・については、他の報道機関でも紹介されると思うので、jomondoki.comでは特別展で販売されるグッズの数々に注目してみ... 2018.07.02展示情報縄文グッズ縄文ニュース
縄文ニュース竪穴式住居の土下ろし。山梨県・梅之木遺跡で 山梨県北杜市にある梅之木遺跡で、竪穴式住居の”土下ろし”が初めて行われた。 これまでの再現竪穴式住居は茅葺きが主流だったが、茅葺きであった根拠は乏しく、静岡県の登呂遺跡で茅葺きの竪穴式住居が作ら... 2018.06.17縄文ニュース
Everyday Jomon縄文ファン同士で交流を図る「縄文交流会」京都恵文社cottageで7/14開催 イベント概要 さいきん何かと話題の”縄文”について、縄文ファン同士で交流しながらジビエ料理を楽しむ会です。 「興味はあるけど、縄文について何もしらないんだけど?」という人でも大歓迎。 また、狩猟、野食、昆虫食に興味のある方も歓迎いたし... 2018.06.15Everyday Jomonイベント情報
エンタメコンフィデンスマンJPに縄文。劇中に「レキシ」や「洒ポーチ」らしきものも 女優の長澤まさみさん主演のドラマ「コンフィデンスマンJP」に縄文の遺物が登場した。 ストーリーは巨悪を詐欺によって倒すという、ポール・ニューマン主演の名作映画「スティング」や、70年台スパイアクションドラマ「スパイ大作... 2018.05.16エンタメ縄文ニュース
現代の狩猟採取現代の狩猟採取/猟師工房が提案する狩猟ビジネス学校 近年、全国で鹿や猪の獣害が増えているにも関わらず、狩猟の担い手が高齢化しているために被害は広がり続けている。 埼玉県飯能市の猟師工房(株式会社プロット 代表:原田祐介さん)は獣害の問題を人が引き起こした環境問題だと語る。 ... 2018.05.15現代の狩猟採取
Everyday Jomon日常のお菓子作りに縄文を/マニア心をくすぐるsacsacのクッキー型"博物"するクッキー ”縄文×クッキー”といえば、縄文マニアは土器文様を模したお菓子考古学者ヤミラ氏の土器片クッキー「ドッキー」を思い浮かべる方も多いかと思う。 ... 2018.05.10Everyday Jomon縄文グッズ縄文グルメ
Everyday Jomon日常で身につける縄文/アトリエ シミズ ジュエリーワークスのアクセサリー 京都にて夫婦でジュエリー工房を営む、清水範康さん。 「土偶ピアス」など、小さいながらも緻密な造形のアクセサリーで、縄文ファンの間では密かな人気を誇っている。 過去に数々のコンテストで入賞経験もある清水さんが、縄文アクセサリーを... 2018.05.07Everyday Jomon縄文アート縄文グッズ
イベント情報レベル高すぎ?加曽利春まつりの縄文グルメがマジでうまそう。 唐突ですが、みなさん貝塚はご存知でしょうか? はい。縄文時代に作られた貝捨て場ですね。 以前はゴミ捨て場だと言われていましたが、現在では土器や人骨、飼い犬と思われる骨が発見されたことから、祈りを込めた「モノ送り」の... 2018.05.01イベント情報縄文グルメ
Everyday Jomon日常にさりげなく縄文/火焔型土器の刺繍が入ったカップスリーブ 夏のように暑い日もあれば、日が暮れると冬が戻ってきたような寒い日もあり、まだまだホットコーヒーが手放せない季節である。 そんなコーヒー好きの縄文ファンにおすすめのアイテムが”京東都”の「火焔型土器カップスリ... 2018.04.18Everyday Jomon縄文グッズ