特集

縄文オンライン蚤の市、開催!

「縄文オンライン蚤の市」とは、縄文をテーマにしたグッズであれば、twitter上で誰でも参加できるバーチャルな蚤の市です。開催期間は2020年5月29日の19:00から6月7日の19:00まで。参加される方は、ご自身の縄文グッズの画像と紹...
イベント情報

縄文食会~初春~[イノシシ一頭を食べる]

食を通して縄文を感じるイベント「縄文食会」を開催します。 やはり縄文人の食べ物といえばイノシシですよね。 イノシシをモチーフとした土器や土製品も多く出土し、多産の象徴とも考えられています。今回は福岡県産のイノシシ一頭を石器で解...
イベント情報

つかう、みにつける、ドキドキする。西荻窪で「縄文ドキドキ市」11/2から

観る縄文から、使うJOMONへ 先日、内陸の縄文遺跡からマグロの骨が発見されたニュースがありました。縄文時代の人々は活発に交易を行っており、長野県の黒曜石が青森県で見つかった例もあります。この企画の開催地である西荻窪も、数千年前は物...
イベント情報

5月18日は国際博物館の日

毎年5月18日は「国際博物館の日」です。日本博物館協会のWEBサイトによると、記念日は1977年にICOM(国際博物館会議)がモスクワで行ったICOM第11回大会の開催日にちなんで定められたそうです。 「国際」の名の通り、世界共通の...
やってみた

[都内限定]住んでいる地域にないレア本を図書館で借りる”裏技”

隣の区では貸し出しているのに・・・? 読みたい本があるのに、自分の住んでいる地域の図書館では貸し出していない・・・!という経験がある方、いらっしゃると思います。 でも隣の区を調べてみたら貸し出している・・・、なんてこともありますよね。なんと...
イベント情報

10/27.28 高円寺フェスでマーケットイベント「東京縄文ビレッジ」開催

2016年、2017年に中野区で行われたマーケット企画「東京縄文ビレッジ」が10/27,28に高円寺で行われる高円寺フェスに出没します。 参加作家によるオリジナル縄文グッズの販売や、パントマイムで土偶について学べる「土偶マイム」の...
展示情報

西荻窪でアート展「縄文の手しごと展」10/6より開催

今年はトーハクで縄文展で行われたことでアートとしての縄文に注目が集まりました。 2013年から開催し、6年目となる土偶の日記念展示企画は、昨年に引き続き"日常に取り入れられる縄文"をテーマにした 「縄文の手...
縄文ニュース

加曽利貝塚博物館友の会主催で恒例のイボキサゴ採取。千葉県木更津市で

 千葉県木更津市で、加曽利貝塚博物館友の会主催による毎年恒例のイボキサゴ採集会が行われた。 イボキサゴは加曽利貝塚の貝層に含まれる貝殻のうち、約9割を占めるという小型の巻貝。 大きさは1~1.5cm程度で、出汁として使われたと考...
展示情報

グッズ充実!トーハク「縄文展」7/3より開催

2018年7月3日(火)より、特別展「縄文ー1万年の美の鼓動ー」が東京国立博物館で開催される。 注目の展示内容・・・については、他の報道機関でも紹介されると思うので、jomondoki.comでは特別展で販売されるグッズの数々に注目してみ...
縄文ニュース

竪穴式住居の土下ろし。山梨県・梅之木遺跡で

山梨県北杜市にある梅之木遺跡で、竪穴式住居の”土下ろし”が初めて行われた。 これまでの再現竪穴式住居は茅葺きが主流だったが、茅葺きであった根拠は乏しく、静岡県の登呂遺跡で茅葺きの竪穴式住居が作ら...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました