縄文ドキドキ会(旧:土偶の日運営委員会)が提唱した「10月9日(土偶の日)」にちなんだWEB投票企画を行います。
題して「縄文ドキドキ総選挙2020」
地域や年代に拘らず、イラスト化した縄文遺物をファン目線で紹介し、投票というゲームを通して縄文時代という遠い時代に親しんでもらおうという企画です。
投票期間は2020年 10月1日18:00〜10月31日21:00まで
10月24日の23:59までは投票状況が確認できますが
最終週となる10月25日〜10月31日は投票結果が目隠し状態になります。

投票ルールについて
FacebookアカウントかGoogleアカウントにログインすると、1アカウントにつき1票。1日(24時間)1票投票できます。
各遺物のページにある投票ボタンを押すとログイン画面が表示されますので、ログインすれば投票完了です。2回目以降は任意のアカウントをえらぶだけでスムーズに投票可能となります。
投票状況は投票結果のページをご覧ください。
なお、手紙やメールでの投票は受け付けておりませんので、ご了承ください。
エントリーアーティファクト一覧
- 火焔型土器・縄文雪炎(笹山遺跡)
- 遮光器土偶(亀ヶ岡遺跡)
- 縄文のビーナス(棚畑遺跡)
- 仮面の女神(中ッ原遺跡)
- カックウ(著保内野遺跡)
- 縄文の女神(西ノ前遺跡)
- 合掌土偶(風張1遺跡)
- 大型板状土偶(三内丸山遺跡)
- ミス石之坪(石之坪遺跡)
- みみずく土偶(真福寺貝塚)
- 結髪ちゃん(石田遺跡)
- 鹿角製腰飾り(寺下遺跡)
- 黒駒土偶(笛吹市上黒駒)
- ちびーなす(諏訪原遺跡)
- 子宝の女神ラヴィ(鋳物師屋遺跡)
- しゃがむ土偶(上岡遺跡)
- 水煙文土器(釈迦堂遺跡)
- 神像筒型土器(藤内遺跡)
- 出産文土器(津金御所前遺跡)
- 緑川東の大型石棒(緑川東遺跡)
- 土製耳飾り(下布田遺跡)
- いのっち(十腰内2遺跡)
- 加曽利e2式土器(加曽利貝塚)
- 大木8b式土器(大木囲貝塚)
- 鼻曲がり土面(蒔前遺跡)
- 赤色漆塗り櫛(鳥浜貝塚)
- どばんくん/仮(大湯環状列石)
- 顔面付釣手型土器(御殿場遺跡)
- 黒曜石尖頭器(神子柴遺跡)
- 鳥さん土器(真脇遺跡)