熊本県 | 縄文ドキドキ会 https://jomondoki.com 縄文ドキドキ会は、ファン目線で土偶や土器をはじめとした縄文時代の魅力を発信するための愛好者団体です。 Tue, 13 Dec 2022 09:03:24 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.10 https://jomondoki.com/wp-content/uploads/2020/02/jomondokidokiFavicon-150x150.png 熊本県 | 縄文ドキドキ会 https://jomondoki.com 32 32 阿高貝塚の貝面 https://jomondoki.com/jomon-picturebook/adaka-kaimen/ Fri, 17 Sep 2021 10:57:56 +0000 https://jomondoki.com/?page_id=8218 illustration:takashi yamauchi

投票終了

Do you have a question?

プロフィール

出土地:熊本県 阿高・黒橋貝塚
時期:縄文時代中期〜後期
収蔵: 熊本博物館
大きさ: 縦20.8㎝、横14.9㎝、厚さ6.2cm

概要

阿高・黒橋貝塚からは、大型のイタボガキで作られた貝面(かいめん)が見つかっています。単なる装飾具ではなく、呪術的な儀式に用いられていたのではと考えられています。同じような貝面が韓国の東山洞貝塚からも見つかっており、その交流を物語っています。

大正5年の調査では貝面は2点みつかっていましたが、戦災により消失してしまいました。

収蔵施設情報

熊本博物館

〒860-0007
熊本市中央区古京町3-2
TEL:096-324-3500

参考リンク

全国遺跡報告総覧

平成十六年度後期企画展示肥後の至宝展Ⅲ
字域語展~具塚からのメッセージ~
 P45

]]>